2010年10月1日に行われました。
結果はこちら
第3回 同人サークル・生主・同人ブロガー・はちみつくまさん対抗麻雀大会(仮) 予告 †
10月1日(金)夜 麻雀大会の様子を生実況 (PCで見れます)
時間: 金曜日夜〜翌日明け方
場所: 埼玉県 はちみつくまさん事務所
優勝賞品: 第4回はちみつくまさん麻雀大会のタイトルを考えることができる義務
今大会では、解説者を置きまして、
麻雀の様子をトークしつつ、Ustreamの視聴者からのコメントを拾っていく予定です。
是非 ご視聴、コメントの投稿ください。
生配信 (※予定 当日の都合による)
![]() |
10/1(金)夜から誰でも見れます。 ↓ 視聴 →視聴(InternetExplorer向け) →川だけ →手牌だけ |
【現在の参加予定者】
(※初参加者を少し増やしたい。生放送担当者は入れたい)
はちみつくまさん については、詳しくは Info ページをご覧ください。 制作ゲーム一覧もご覧になられますと詳しいです。
(1半荘を 手積み1時間30分、自動卓50分と見積もっての予想です。
試合の進み具合により 1時間〜2時間程度ずれるかと思います)
18:00 | 事務所開放。人がある程度集まったら試合開始。 早く来れる人は、早く来てもらえると助かります。 早く開始した人は、空き待ち時間のペース調整も考えて。 |
22:00(予想) | 生配信卓 予選第一試合 (配信裏で平行して手積み2卓進行) |
23:30(予想) | 生配信卓 予選第二試合 (配信裏で平行して手積み2卓進行) |
01:00(予想) | 生配信卓 予選第三試合 (配信裏で平行して手積み2卓進行) |
02:30(予想) | 生配信卓 予選第四試合 (配信裏で平行して手積み2卓進行)(9位以下確定) |
04:00(予想) | 生配信卓 準決勝A |
04:50(予想) | 生配信卓 準決勝B(5〜8位確定) |
05:40(予想) | 生配信卓 決勝(1〜4位確定) ※ハコ割れ無し(予定) |
06:30(予想) | 終了 |
(※この予定は、開始が遅かったり、進行が遅れている場合の ぎりぎり進行の予定表です)
【主なルール】
- 赤ドラなし。
- 喰いタンあり。
- 負けても麻雀牌を卓に投げつけない。
- 平均点勝負なので、焼き鳥、ハコトビ、役満などに +−ボーナスはありません。
- 賭けなし。
- 詳しくはコチラ ローカルルール
【試合形式】
(予定)
生配信卓1つ、手積み卓2つ の3卓で回します。
予選:
4人で半荘を行い、得点を集計。
次に、各人、なるべく同じ人と当たらない組み合わせに沿って
違うメンツで 半荘を行ないます。
1人必ず、3回の半荘を行ないます。(リタイアした場合のみ代打ち)
得点の上位8名が準決勝卓に勝ち抜き。
準決勝に進めそうにない人を優先的に 放送卓に回します。
放送卓には、はちみつくまさんメンバーが1人入ります。
それ以外の卓は放送されずに手積み麻雀です。
準決勝:
ランダム組み合わせ。
予選での得点を持込して、4人で半荘を行います。
今までの得点に上乗せして得点集計。
放送卓を2回立て続けに使います。
2回終わった時点で、総得点の上位4人が決勝勝ち抜き。
予選での得点によっては、結果が見えていることもあるかも知れません。
8位以上は確定しています。
決勝:
準決勝までの得点を持込して、4人で半荘を行ないます。
決勝戦のみ、特別ルールで ハコワレは ありません。
放送卓を使います。
これまでの得点によっては、結果が見えていることもあるかも知れません。
4位以上は確定しています。
決勝で1位を取っても、総得点で4位だと、4位ということになります。
全員が3回から4回ほど参加できて、待ち時間が長くならない形にし、
平均の高さを競える形です。
まぐれが少なく、一発の当たりだけでは 勝ち残りにくい対戦形式です。
場所: 埼玉県さいたま市大宮近郊 はちみつくまさん事務所
日程: 10月1日(金) 〜 10月2日(土)
10月1日(金)18:00 事務所開放
10月1日(金)22:00 麻雀開局
10月2日(土)昼 解散
途中退場可。
当日に連絡を頂ければ 数時間程度のずれは調整できるかもしれません。
参加費: 1000円
設備: 自動麻雀卓1台(生配信設備あり予定)。
手積みテーブル2卓(生配信なし予定)。
別室で、映像に 解説トークを付ける予定。
人数: 20人+若干名程度は入れる
条件: ◆基本的に同人サークルをやっている人を中心に、生主、同人ニュースサイト管理者などが参加。
ジャンルは ゲーム系、成人向けコミック系が多め。
あまり厳密ではなく、同人に 何か関係がありそうなら参加可能。
はちみつくまさんより麻雀が強いと豪語する同人サークルはウェルカム。
◆大手、個人問わず。 徹夜をするので、年齢は大学生相当以上に限る。
◆得点計算はできなくても構わない。
参加希望、お問い合わせは メール:takahashi★hachikuma.net(★は@)か、
ツイッター @kichikudaiou まで よろしくお願いします。
前大会の記録は、こちらをご覧ください。第一回 同人サークル対抗 麻雀大会(第2回はちみつくまさん麻雀大会)